I like weekends!! VegDIY | 週末菜園たなか
家庭菜園や菜園料理を発信するサイト
年に1度の新生活セールFAINAL!!11月24日、4月1日までお忘れなく!!

スーパーで買ったさつまいもから苗を作ろう!失敗しても苗を買えばOK #2 苗植え付け編

(動画では安納芋って言ってるけど、多分紅はるか、、、)


今年1月にさつまいもを伏せ込んで105日、

やっと植えられる大きさになってきたので苗をとって、植えていきましょ~😆


だいぶ苗が大きくなりましたよ😲

芋植えておけば苗作れるとか無限さつまいもですね笑


沢山あるので、ブチブチ抜いてくよー!(^^)


根っこが生えていない苗は、こうやって水で湿らせた新聞紙にくるんで日陰に置いておこう!

何日か置いて置くと苗から発根するので、植えるときに活着しやすくなるぞぃ!


今回はもう根っこがモジャモジャだからやる必要ないけどね笑

ホラッ!

自分で苗を作るとこんなモジャモジャな苗が作れるから

すぐ活着するよ(*´ω`*)


斜めに棒で穴を開けて、苗をズブッ!っと差し込んで完成!

後はこれを30cm間隔で繰り返していくだけです(*^▽^*)


簡単な作業なのであっという間に終わりますよ!


本当は植え終わった後、水あげて黒寒冷紗をかけたほうが良いんですが、しばらく雨とくもりが続くのでポン植えして終わり!笑

苗を刺す専用の苗刺し棒があれば、2倍作業が早くなるので、

毎年さつまいもやるなら持ってても良いかも!

早く焼き芋やりて~😆

苗刺し棒があると植えるのすごい楽!!



おわり

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url
畑が無くても家庭菜園にチャレンジ【シェア畑】