I like weekends!! VegDIY | 週末菜園たなか
家庭菜園や菜園料理を発信するサイト
年に1度の新生活セールFAINAL!!11月24日、4月1日までお忘れなく!!

知ってますか?無農薬で害虫や病気を減らし、草取りせず楽に野菜を栽培出来る方法 太陽熱消毒

太陽熱消毒や、太陽熱マルチとかいうワード聞いたことありますか?

太陽熱消毒とは、太陽の熱を利用して、無農薬でも高温によって病原菌・害虫・雑草を駆除出来る技術です。

天気が良ければ普通に60度以上とかになります(*_*;


そんな素晴らしい技術ですが、畑が湿っている状態で行わないと効果が出にくいので、今回は梅雨の湿り気を利用して、太陽熱消毒をやっていこうと思います。


とりあえず元肥を撒いて耕運して畝の形を作ります(もうここで半分終わってます笑)


ここに、透明なマルチシートを置いて


シュバババ!!っと広げます(風があるときは少しずつやってね)


マルチシートの裾を足で踏んで伸ばしながら土寄せして、ピンッ!と貼っていきます(^^)/


貼り終わったら、この状態で積算温度900℃を目安になるように放置します。晴れれば60℃は行くので60✕〇〇日=900℃を目指しましょう。

計算が面倒であれば大体、晴れの日が続けば半月、雨とか降れば1ヶ月ぐらいを目安にするといいと思います。


太陽熱消毒された土は草が生えないので、初期生育が遅くて草に負けやすい、ニンジンなどを巻くととても簡単に栽培出来ますよ😊


もうニンジンは太陽熱消毒した土じゃないと作りたくないぐらい、太陽熱処理はすごい技術なので、是非やってみてください(*´∀`)


透明マルチで無農薬栽培!!


おわり

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url
畑が無くても家庭菜園にチャレンジ【シェア畑】