I like weekends!! VegDIY | 週末菜園たなか
家庭菜園や菜園料理を発信するサイト
年に1度の新生活セールFAINAL!!11月24日、4月1日までお忘れなく!!

【植え替えて苗を大きくする】ポンッ!!と一発トマトの鉢上げでさらに大きく苗を作る!!

トマトの苗が結構大きくなってきたので、今日は苗の鉢上げを行います。

セルトレーを切り取る

まず、使わなかったセルトレーをカッターで切り取ります。


定規を当てて、軽い力で何度も刃を入れると綺麗に切れます。


はい、切れました。


こっちの左側に植え替えた苗を置きます。

ポリポットに鉢上げする

使うのはこの6cmポットです。


少し汚いですが、毎年使いまわせるのでオススメです。

鉢上げ方法

ポットに培養土を詰めたら、苗を植えるための穴を人指指で開けておきます。


そしたら、セルトレーにピンセットを差し込んで持ち上げます。


トマトとかの、丈夫な苗なら指で引っこ抜いたほうが早い場合もあります。


こんな感じ。


根っこがもう少し張っていると抜きやすいですね。


この引っこ抜いた苗を、開けておいた穴にスポットはめます。


はめ込んだ周りをいい感じに馴染ませて軽く押したら、最後に水を与えて終わりです。


下から水が出て来ますが、しばらくすればポットの下穴から水を吸い上げるので、水はたっぷり与えてください。


引っこ抜く時根っこが切れてしまっても大丈夫です。

苗がピンッ!と立ち上がって来るまで、日光を控えめにし、ピンッ!としてきたら通常通り育てれば問題なく育ちます。

最後に

植え替えて3日も経てば活着して苗がピンッ!となります。


トマトの成長は早いので、いつまでも狭い場所だと徒長の原因にもなるので、早めに植え替えを行ってください。
ビニールパックを使って体温発芽お勧めです!

「ビニールパック(https://amzn.to/3zx1OYH)」


おわり

Next Post Previous Post
No Comment
Add Comment
comment url
畑が無くても家庭菜園にチャレンジ【シェア畑】